根室半島砦跡群(日語:根室半島チャシ跡群、ねむろはんとうチャシあとぐん)是位在北海道根室市的24處砦跡(日語:チャシ跡、チャシコツ)之總稱。國之史跡。日本100名城之一。「日語:チャシ」一般被認為是「砦」
資料來源: 維基百科
北海道根室半島チャシ(砦ㄓㄞˋ)跡群
這裡雖然是日本100名城編號1的名城
但首先 它非常遠
位於日本最東最北
(再次的提醒一下 日本100名城中編號應該只是由北到南排列~並不是照有名順序排列的)
第二 它一點都沒有城的樣子
根據日文的介紹
北海道根室砦跡群大多是コ字型的壕溝
也就是面崖式的砦
而原本砦的形式以1956年河野廣道的網走市史來說大略分為四種
孤島式
在湖中央的島而島上有平坦的山丘建造而成的砦
丘頂式
利用山頂的尾端而建造而成的砦
丘先式
海峽地的突出的山丘台地的頂端建造而成的砦
面崖式
崖地上半円形的壕地建造而成的砦
目前已知的砦遺跡約有700多個遍布在北海道~而根室半島約有30幾個~在這30幾個當中~有24個被指定為國家史跡~這些砦約修建於戰國時代(16世紀)到江戶時代(18世紀)~而砦的功能是什麼?仍有許多的說法~最普遍的說法是用來祭祀與談判的場所~也有一說法是用來給重要人物居住或是囚禁犯人或是存放珍貴物品之類~不論那一種說法都說表示砦是(アイヌ愛奴民族の聖地)北海道原住民愛奴族重要的聖地!
番号 | 日本100名城 1 |
---|---|
名称 | 根室半島チャシ跡群(なむろはんとうちゃしあとぐん) |
住所 | 〒087-0166 北海道根室市温根元59 |
電話 | 0153-25-3661(根室市歴史と自然の資料館) |
交通・アクセス | JR根室本線 根室駅から根室交通バス納沙布線で納沙布岬下車、湯根元漁港方面に徒歩約20分 【根室半島チャシ跡群】根室市納沙布岬ほか24ヶ所 ・散策自由 ◆日本100名城スタンプ設置場所 ①根室市歴史と自然の資料館 ②根室市観光インフォメーションセンター(根室駅前) ※掲載情報は2014年10月9日現在 |
HP | 根室市(文化財) |
登城日 |
根室半島には一帯にわたり、チャシ跡が存在する。そのほとんどは海抜約5mから50mの海岸断崖上の台地の平坦部にあり、海岸台地上に半円形又は四角形の壕を巡らせている。根室市内には30ヵ所※のチャシ跡の存在が確認されているが、保存状態が良好で、他地域と比較すると分布密度も濃いことで知られている。(※このうち24ヵ所が国指定史跡。チャシは一般的には「砦」と考えられているが、見張場や聖地、談判の場として多目的に使われたとされる。)
資料來源:http://www.100finecastles.com/castles/nemurohantochashiatogun/